
夏こそ必須のアンクルウォーマー
森田まなさんのアンクルウォーマー
本格的な夏に入り、連日の猛暑で外出も危険レベル。逆に、室内にいる時間が長くなると冷房による冷えでカラダがだるいという声もよく耳にします。
そんな時こそおすすめなのが、ニット作家・森田まなさんの手編みのアンクルウォーマー。冷える足元をやさしく包んでくれて、しかも踵とつま先が開いているので暑くないのが推しポイントです。冷房をつけて寝ると、カラダが冷えて夜中に何度も目が覚めたり、夏風邪の原因になったりもしますが、足首が暖かいと快適で朝までぐっすり。もちろん冬も大活躍します。美しい色合いなので、ロングスカートやデニムの足元からチラっと見せるのもお洒落。この機会にぜひ手に入れて、足元ぬくぬくの快適な夏を過ごしてください。

当サイトご覧いただいて、誠にありがとうございます。すべて手編みの一点ものです。ひとりで編んでいます。つま先とかかとの開いた靴下をたくさん編んでいます。アンクルウォーマー(Ankle Warmer /足首を温めるもの)とよんでいます。靴下を履きたくない/履くほどでもない、という時でも足首から体は冷えてしまいます。逆に、足首を温めておけば、厚着をしなくても大丈夫だったりします。寒い冬は寝る時に、冷房で冷えてしまう夏に、そして、肌寒い春と秋に、足首を温めて冷え知らずを目指してください。アウターではなかなか着れないような色も、靴下なら楽しめると思い、楽しい色や模様のものを心がけています。アンクルウォーマーの他にも色々編んでいます。ぜひご覧になってみてください。この度、ブログも始めました。作品を編んでいく時間や、その周辺のことについてお伝えしたく思っています。お時間ある時にこちらもぜひ。
更新日:2025年8月6日(水)